こんばんは。
自民党総裁選も楽しみですが、先ずは何より「しあえるポスター展」総選挙へ投票に行こう!・・・メガネの紫光店長の藤田です。
阪急池田駅前ステーションNビル1F「Gallery糸」が投票会場ですよ。
【しあえるポスター展】って一体なんやねん!?
(※しあえるポスター展チラシ)
(※読売新聞社朝刊9/16(木)より)
(※産経新聞社朝刊9/18(土)より)
(※朝日放送『おはよう朝日です』9/17(金)より)
池田市で営む店主たちがいろんな縁で知らぬ間に集まり今年4月に起ち上げた「しあえる」という活動グループ。
「しあえる」は〝協力しあえる〟〝応援しあえる〟〝紹介しあえる〟をモットーに、だけども無理せず背伸びせず、ゆるゆると自分たちが楽しみながらさらには自分たちのお客さまにも楽しんでもらいながら各々のお店を盛上げていけたらイイよね!って集まったメンバーです。
少し元気のないこの時期に『何かおもろいイベントしてみーへん!?』というひと言からあれよあれよという間に「しあえる」企画第1弾の【しあえるポスター展】開催に至りました。
じつはこれらのポスター写真はまずは個人個人が「自分はこんなイメージのポスターを作りたいねん!」と総合監督のメンバー武田氏と打ち合わせをする。
武田氏が個々のイメージをラフ案としてイラストを作製してくれて、そのラフ案を元に池田在住の写真家さんにお願いし、各々がいろいろな場所で撮影していきました。
さらにその写真とラフ案から最終工程のデザイン構成をお願いしたのが池田市にある「有限会社CSC(シー・エス・シー)」の山中さんでした。
まさに我々のポスターは『Made in Ikeda(池田)』なのです!
池田の街で営む店主たちがIkeda産のポスターを引っ提げて、池田市の皆さんに笑顔をお贈りする企画というコトがバズッている1つの要因なのかもしれません。(←バズってるって言葉使いたかっただけ(≧▽≦))
そんな【しあえるポスター展】は~9/26(日)までまだまだ開催しております。
8枚のポスターの中から自分が一番のお気に入りを決めて投票すると抽選でステキなプレゼントが当たる!というしあえるポスター展総選挙も合わせて実施中です。
ぜひぜひ池田市の皆さまもそれ以外の皆さまも遊びに来てくださいネー!
お待ちしておりまーす。
眼鏡屋にも寄ってくださいねー(・´з`・)