
こんばんは。
毎年この時期の阪神ファンの会話は『今年は優勝やで!』・・・阪神ファンの店長の藤田です。
せめてゴールデンウィークまではこんな会話をしていたいもんです。
さてさて、今回の「池田グルメ」はステーションNビル2Fにある喫茶P.Sマスターの上田章雄氏にご紹介いただいた石橋にあるお好み焼き・居酒屋 【はちの巣】さんをご紹介しまーす。
先日、ランチタイムにお店を閉めて、阪急池田駅から電車にゆっくり乗り込みます。(走って飛び乗るのは危険ですからやめましょう)
1駅の「阪急石橋阪大前駅」で下車。
西口の改札を出ます。
改札口を出て左に曲がって商店街をてくてく歩きます。
「いしばし商店街」は狭いけど活気があってイイ雰囲気だなっていつも思う。
そのままぐいぐい進むとアーケードの商店街が終わり、国道171号線の高架をくぐります。
するとアーケードの無い商店街が現れます。
ココをもう少し歩くと・・・
おっ!左手に見えてきた!
改札口からココまで徒歩5分ぐらいですよ。
お好み焼き・居酒屋【はちの巣】さんの登場です!!
入口から店内が全く見えないので「どんな感じかな~」って思いながら入ってみる。
店内は入り口からは想像できないくらい広々している。
コレがはちの巣の由来なのか!?と勝手に想像しながら聞けずに帰ってきてしまった。
4人掛けテーブルが1つ、6人掛けテーブルが2つ、そして正面の階段を登ったところにカウンター席もあった。
昔ながらのお好み焼き屋さんって雰囲気がイイ。
店内にはたくさんのメニューが貼りつけられている。
コレがまたイイ感じなのだ。
お好み焼き、焼きそば、モダン焼き、広島焼き、もんじゃ焼き!?まであるぞ!
うっひょー、テンション上がる(≧▽≦)
注文を聞きにきてくれるのは優しそうなおじいちゃん。
ちょっとスローな動きだが何の問題もない。
たくさんのメニューの中から僕が選んだのは「豚焼きそば」と「広島チーズ焼き」を注文!!
昼からのお仕事は睡魔との闘いになることを覚悟のうえでの注文だ!
こちらのお店は厨房で焼き上げて持って来てくれるタイプ。
料理が出来上がるまではオーダーを聞くおじいちゃんと女性スタッフらとの丸聞こえのトークバトルを楽しむ(≧▽≦)
コレがまるで吉本新喜劇を彷彿させるかの如く飛び交う会話にはニヤニヤが止まらない(笑)
おそらくこれもまた【はちの巣】さん名物の1つなんだろう。
そんなハイセンスなトークバトルを聞いているとあっという間に料理が運ばれてくる。
先ずは「豚焼きそば500円(税込)」だ。
シャキシャキのキャベツもたっぷり入って旨い!!
紅しょうががアクセントになってペロリと完食。
続いて登場はメインディッシュの・・・
「広島チーズ焼き800円(税込)」だ!!
ボリューム満点のこのフォルムにうっとりする。
中身はたっぷりチーズと刻んだキャベツの具だくさんを絡めながらモリモリ食べてしまった。
どちらも安定感のある美味しさでした。
さらにコスパが高い!あっという間にご馳走様でした!
本日はお仕事の合間のランチというコトでありつけなかった『おビール』様と一緒に食べたら、さらに最高ー!!なんでしょうね。
次回はお仕事が終わってからの訪問にするぞ!
いやー、それにしても『池田グルメ』はすべらんな~。
それではまた次回お逢いしましょう~♫
【お好み焼き・居酒屋 はちの巣】
場所:池田市石橋1-14-11
TEL:072-763-3456
定休日:木曜日
※詳しくはお店に連絡してみてください。