こんにちは。
友達の友達はみな友達だ!・・・店長の藤田です。
世界に広げよう友達の輪ッ、『輪』ッ!
ひょんなコトからお客様と知人が同級生だったことを知り、世間(池田市)は狭いし、お客さまの知人の知人は当店のお客さまなんだ!というコトを頭に叩き込んでおります。
さてさて現在、SNSでいろんなチャレンジをリレーのようにまわすのが流行ってます。
『流行りにだけは流されないタイプの人間だ!』と思っているのは自分だけでした。
『いろんなことに挑戦するのはイイことなのだ!』と自分を納得させます。
今回Facebookで挑戦したのが昔の自分の写真を載せるというチャレンジ!?
ココにも貼るのでどーぞご覧ください。
藤田泰敏の長男として1972年1月30日に生まれる。
神奈川県の父の勤める会社の社宅から藤田宏紀0歳はスタート。
因みに出産された病院は母の実家がある徳島の市民病院。
生まれは徳島県徳島市でイイんでしょうか!?
大阪府茨木市の幼稚園に入学。
父の仕事の転勤で2歳から小学校4年生まで茨木市で過ごす。
季節感がさっぱりわからない服装だがおそらく冬だと思う。
小学生の時、クラスに1人は居たであろう『真冬でも半袖半ズボンの子ども』が僕でした。
さぞかし元気な少年だったのだろうと思いきや、僕には『小児ぜん息』という病気があったんです。
ゼーゼーと寝てても息苦しく、咳の発作が始まると止まらなくて、しんどかったコトを覚えています。
特に小学校4年生から6年生の時は酷くて、3分の1ぐらいは学校を欠席する子どもでした。
小学校5年生と6年生の2年間は父の仕事の都合で名古屋市千種区に転勤しました。
上の写真は名古屋の時の写真です。藤田オトコ兄弟3人衆です。(妹がいるので4人兄弟)
名古屋に行ってから環境のせいなのか、ぜん息の症状が徐々にですが良くなってきました。
またまた父の転勤で大阪府豊中市に転勤。
豊中16中学校の入学の時の写真です。
小学校4年生ぐらいから母に坊主頭にされてから中学校3年生までずーっと坊主頭。
中学生になると体質が変わったのか、『小児ぜん息』はピタッとなくなり、学校も休むことなく、元気に通学する野球少年でした。
小学生の時から勉強するより身体を動かすほうが断然好きだったのでサッカーも野球も思う存分楽しんでいましたが、その分、猛烈に勉強が疎かになり、中学1年生で習う英語の『3単元のs』っていう文法を高校生になって初めて理解しました。
やっぱり身体を動かすことが大好きで高校生の時には父親にゴルフを教えてもらいました。
夏休みにはキャディのアルバイトへ行ってました。
だから僕は16歳からゴルフを始めたのでゴルフ歴32年になります。
なかなかのベテランゴルファーです(≧▽≦)
しかし、スコアは32年間安定の110です(≧▽≦)
僕はサッカーも野球もバスケットもバレーボールもゴルフも、球技は概ね好きでソコソコ出来ますが、ずば抜けて出来るスポーツはありません。
そんな普通なスポーツ好きな人間です。
そんな僕の大学入学式当日の写真。
ネクタイを初めて締めて、緊張して大学の入学式に向かったコトをうっすら覚えています。
その頃の実家は高校1年生から住み始めた池田市。
16歳から48歳の今まで実家は池田市です。
大学を卒業して入社したメガネフレームメーカーを13年勤めて退社し、いろんな縁があり、池田市の眼鏡屋を営む現在に至っています。
長いようで短いような、いろんなコトがあったような無かったような僕の48年間の想い出は僕の顔にシワとして刻まれているんだと思います。
人生は顔に表現される気がします。
何も語らなくても顔を見れば、『この人はイイ人生を歩んでいるんだろうな~』って思われる人間でありたいです。
藤田宏紀でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メガネの紫光
〒563-0055
池田市菅原町3-1-114阪急池田駅前ステーションNビル1F
TEL&FAX 072(752)6811
AM10:00~PM7:00
定休日 水曜日
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞