
こんばんは。
新庄剛志(1972.1.28生まれ)元メジャーリーガーの『現役プロ野球復帰宣言』には拍手喝采!!・・・店長の藤田(1972.1.30生まれ)元中学生野球部です。
同じ47歳で2日お兄ちゃんだったヾ(≧▽≦)ノ
1%の可能性があれば47歳のおっちゃんでも夢に向かってチャレンジするという精神と行動力と発信力には感服します。
『アホちゃうか』って言う人はほっといて、新庄選手の本気のチャレンジを応援していますし、何だか楽しくて仕方ありません。
さてさて、そんな感じでまんまと新庄マジックにハマった私は先日、2ヶ月続けて帰宅途中の阪急十三駅でまんまと足止めをくらいました。
十三駅で運休のため、2時間半ほど待機の状況。
仕方なく駅を出てお腹を満たすために徘徊。
今回はコレだ!!
『おろしとんかつ定食』!!
夜にガッツリ!!デブまっしぐらだ!!
47歳おっさんは考えた。
まだ1時間半の待機時間がある。
食い過ぎた。
そうだ。歩いて帰ろう。
思いたったら即行動!
阪急神戸線の線路沿いをただひたすら歩く。
走るよりラクと思いきや、ダウンジャケットにセーターを着てリュック担いで普通のシューズで歩くと暑くて足のつま先が痛くて、しんどい(;゚Д゚)
それでも15分ほどで1駅目の神崎川駅にはたどり着き、神崎川を渡り、いつも電車からみるゴルフ練習場の横を歩いた。
ココからが悲惨だった。
みるみる線路沿いから道が外れていき、どんどん暗くて工場地帯に紛れ込んでいく。
誰も歩いていない。
おっさんでも恐怖を感じる静けさと暗さ。
ビビりの眼鏡屋にはリアルお化け屋敷に。
ビビって怖くて走った。
明るい道まで走りに走った。
するともはやドコにいるのか判らなくなり、いわゆる『迷子』になる。
もとい『迷いおっさん』。
スマホで位置情報得て、スタート。
結局次の駅にたどり着くのに1時間以上かかった。
電車は動き始めていた。
電車ってホントに有難い乗り物だ!って心の底から思った。
電車に乗った自分はビックリするぐらい汗まみれで周囲を驚かせた。
『この寒いのに汗まみれでアホちゃうか』って思ってる人はほっといて、自宅に向かってまっしぐらに進む眼鏡屋でした。
今夜は止まらないでね、阪急電車さん。
それではまた明日お逢いしましょう~~♫
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メガネの紫光
〒563-0055
池田市菅原町3-1-114阪急池田駅前ステーションNビル1F
TEL&FAX 072(752)6811
AM10:00~PM7:00
定休日 水曜日
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞